カテゴリ

カテゴリ:イロハモミジのある家

山形の家づくり大賞表彰式

カテゴリ:
現地審査まで通った「イロハモミジのある家」が入賞して、昨日、表彰式に建て主さん、施工者とともに参加してきました。
この家づくり大賞は2年おきに開催されて、今回で4回目になります。

自分の作ったものが多くの人の評価を得ることは、とても光栄に思いますが、このことを自分のことのように建て主さんに喜んでもらえたことのほうが嬉しく思ってきました。

DSC06003_347

自分のうちのパネルを思わず写真に撮っています!
DSC06006_347

建て主さんにとって、自分の家がいちばん!(大賞)だと思います。
DSC06008_347

今回の表彰式で、建て主さんとともに造り上げた出来事をあらてめて、思い返していました。今回も入賞でしたが、大賞を目指して一つ一つの住宅を造り上げたいと思います。

山形の家づくり大賞 現地審査

カテゴリ:

8月に2年に一度の「山形の家づくり大賞」に応募して、書類審査を通過したので、今日は現場審査がありました。

DSC05855_347
シンボルツリーのイロハモミジも紅葉が始まっていました。

DSC05856_347
大型バスに乗った審査員の人たちが審査中・・・・。

DSC05852_347
内部もあちこちと撮影されました。

DSC05853_347
建て主さんには、この日のために片づけなど、たいへんご難儀をおかけしました。
協力してもらった建て主さんにあらためて感謝申し上げます。

約1時間くらいの現場審査を終えて、しばし歓談をして帰りました。
審査の結果は、どうなりますか。 吉報を待ちます。

イロハモミジのある家の一年点検

カテゴリ:
昨年の2月に完成した「イロハモミジのある家」の一年点検に立ち会ってきました。

DSC04894_347
薪小屋ができてたり、少しづつ建て主さんの色になってきました。

DSC04880_347
工事関係者が集まって、これから点検を始めます。

DSC04883_347
パネルヒーターの配管周りに再度シーリングをしてもうことにしました。

DSC04885_347
みんなで、外部を見回り、今度は内部へ。

DSC04887_347
柱と壁の隙間のひどいところを点検、もう少し様子をみてから埋めることにしました。

DSC04890_347
最後は、全員で確認して、今後の予定を話し合って終わりました。

内容によっては、すぐに直したものもありますが、リストにしてまとめて直すことにしました。
直ったら、お邪魔したいと思います。

不具合の点検

カテゴリ:
先週に現場確認した不具合箇所の点検に立ち会ってきました。

はじめは、玄関の引き戸がこすれているところです。
DSC04226_347
こちらは、引き込まれるところの柱の背割りが乾燥して広がって、建具にあたっていました。
大工さんがノミで柱を削ってくれたら、見事になおりました。

DSC04227_347
写真は大黒柱の様子。
凡そ一年で、5ミリくらい縮みました?

つぎは、2階の手摺です。
DSC04233_347

こちらは、通し部材を追加して、手摺強度を上げることにしました。
DSC04235_347

これで、しっかりすると思います。
それにしても、含水率も確認して、建てたのですが、柱の背割り部分がかなり広がることに驚きました。
この背割りの方向も今後は検討しないといけませんね。

建具点検ほか

カテゴリ:
玄関戸の建て付けと2階手摺の修理前の点検に行って来ました。
ひさしぶりの訪問になりますが、うちの中はホカホカでした。

はじめに玄関戸の確認、木製なので内外温度差が原因なのか、外側に反っていました。
このせいで、建具の真ん中あたりが擦っている様子。 大工さんと建具屋さんに調整してもらうことにしました。

玄関のセットしたパネルヒーターはかなり低い温度で使ってもらっていたのですが、念のために、調整するまでの間、止めてもらうようにお願いしてきました。
DSC04201_347

続いて、2階の手摺。
手摺を支えている柱の背割りのところがかなり広がってしまい、手摺がはずれていました。
DSC04207_347

コンベックスで計ると15ミリくらい広がっていました。
ここは、頭ツナギを追加して、全体的に強度を上げる予定です。
DSC04206_347

最後は、面白いものを発見!!
薪ストーブの上にちょこんと乗ったファンです。
これは、カナダ製のエコファンというもので、熱が伝わるとファンが回転するそうです。
薪ストーブにまさにうってつけのファンですね。
DSC04208_347


お邪魔しました!

カテゴリ:
先月に会えなかったご主人が在宅しているというので、山形市での打合せの後、お邪魔しました。

伺ったときにちょうど家族で木製フェンスを作っているところでした。

DSC02225_347

 家族みんなで、ペンキを塗っています。
こういうシーンがどんどん増えてもらうと、家づくりも成功です!

作業が終わるのを待って、すっかりと馴染んだ様子のリビングで暗くなるまで話し込んできました。
設計のときにイメージした照明も工夫して活用している様子に、嬉しくなって帰りました。

最後に・・・・モスラ登場!!?庭の花についていた幼虫です。

DSC02226_347
 
どんな蝶に変身するのでしょう。

ひさしぶりの訪問

カテゴリ:
引渡し後、ひさしぶりに訪問しました。

DSC02032_347
ウッドデッキの近くに、木製の目隠しも並んでいて、住んでいる様子が見えるようでした。

DSC02026_347
建て主さんががんばって植えてくれたイロハモミジも猛暑の夏を越したようです。
足元に植栽したコケも元気でした。 これはなかなかいい感じです。
建て主さんは、暑さ対策に自動給水装置も設置していました。

DSC02027_347
ご覧のように、元気なコケの様子です。

今回は、タイミングが悪く、ご主人さんには会えませんでしたが、またの機会にお邪魔することにして、帰ってきました。

植栽完成!!!

カテゴリ:
建て主さんからメールで知らせてもらった植栽を見てきました。

DSC00667_347

それにしても、リッパなイロハモミジが植えられていました。

DSC00672_347

ちょうど、あつらえた様に建物マッチしています。

DSC00665_347

アプローチの穴にもリュウノヒゲが植えてありました。

DSC00668_347
 
西側からも思わず・・・うっとりとパチリ。

外構打合せ

カテゴリ:

土留めの型枠がとれ、粗造成が完成したので、外構地盤高さの打合せをしました。

ガソリンが心配でしたが、どうにか満タンに出来たので、安心していってきました。

DSC08842_347

地震の影響もなかったようです。

DSC08844_347

DSC08853_347

土留めに仕上がり高さを示して、確認してもらいました。

室内の様子も確認してきましたが、おおきなひび割れもなく、大丈夫でした。
筋交を規定よりも倍くらい入れていたのですが、自然の力は予想がつかないので、すこし心配していました。

DSC08856_347
最後は、壁に掛けられたきれいなタペストリーです。
後から光があたって、とてもいい感じです。

実は、建て主さんが設えたロールカーテン!
これは、建物を引き立ててくれていました。

ありがとうございました! Kさん!! 感謝します。

このページのトップヘ

見出し画像
×