カテゴリ

カテゴリ:三ヶ島の家

配筋検査

カテゴリ:
梅の花配筋検査
  朝2時30分出発! 現場9時30分到着!
配筋検査と打合せをして午後9時帰宅しました。
むぅ〜。。。走行キロ数910キロ!とおぃ・・・
でも、コンクリートを流し込んだら確認できなくなるので、これは欠かせない確認事項です。しかも、永久に建物を支える部分ですから、建て主さんにも立ち会ってもらいます。水道屋さんの配管も確認して、配管の周りに補強の鉄筋をお願いしてきました。
  現場では、地鎮祭のときは咲いていなかった梅の花が満開!おもわずパチリ!来月の上棟のときは桜が満開???かも・・・・・。

墨付け開始

カテゴリ:
墨付け図板
 今日は木材確認と木組みの打合せに行って来ました。
地板(この漢字でいいのかな??字板?図板?)をみて、梁くみの高さなど。。。いろいろ、打合せしてきました。
 まだ、本格的に始まっていませんが、基礎工事が完成する予定の来月後半には建て込みします。

【地板】→【図板】(07/02/21訂正):平面図に い ろ は に ・・・と 一 二 三 四・・・と通り番号を書いたもの、今回は図面を拡大コピーして貼り付けていました。これを見ながら木材を加工していきます。

地鎮祭〜やり方検査

カテゴリ:
070211_1 今日はMK邸の地鎮祭とやり方(建物の位置)を確認に行ってきました。天気もよく・・・工事のはじめにはとても気持ちよくスタートでき、建て主さん、大工さんたちと工事の安全を祈願してきました。

070211_2 神事のあと・・・・大工さんからやり方をだしてもらい。。。建て主さんとともに確認していよいよ工事の始まりです。




【地鎮祭】工事に先立ち敷地を清め、工事の安全を祈願する
【やり方】敷地にどのように建物を建てるか原寸で決める

出張三日目・・・いよいよ明日は我が家へ戻ります。やや疲れ気味?

確認申請受領!

カテゴリ:
070209_1 先週提出した確認申請の許可がおり、一部修正して受け取ってきました。
 提出日が2月1日で許可日が翌日の2月2日になっていました!さすが・・・民間審査機関は早い!!
 今回のように、事務所から離れたところに提出するには、役所へ出向く回数が少なくて済み助かります。

今回の訂正事項は・・・
 ●最高の軒の高さを記入(申請書に書いているのですが。。。)
 ●出窓の出寸法を記入 (ある基準をみたなさいと面積に算入されます。)

さて・・・・
あさっては地鎮祭をして、建物の位置と基準地盤面を決めて、いよいよ。。工事が始まります。

確認申請提出

カテゴリ:
070201_2 昨年から始まった計画でしたが、昨年末に実施設計がまとまり今日は、民間の審査機関に確認申請書を提出してきました。
今回の敷地は、市街化調整区域内でその前段の手続も約半年ほど掛かりました。

070201_1 昨年に予算調整や仕様の微調整などなどを経て、工事店と契約!
その後、工事協力業者と打ち合せしてから、午後に確認申請を提出。

午前2時に家を出発〜10時から15時まで打ち合せして自宅に着いたのが・・・・午後10時30分・・・
そのあとに路肩に積もった雪をかたずけて、12時ごろ寝ました。

さぁってっと! 確認申請が降りたら、来週には地鎮祭!いよいよ工事が始まります。

実施設計打合せ

カテゴリ:
開発行為許可 いよいよ実施設計も終盤です。昨年末に打合せたことの確認や変更ヶ所の打合せをしてきました。
来月から着工予定で、建築確認申請も今月中には提出する予定です。
帰りに現場を通ったら、開発行為の許可標識が掲げられていました・・・。

実施設計打合せ

カテゴリ:
出発!! 先月から始めた実施設計の基本図が出来上がり、打合せをしました! しばらく天気がよかったのですが、出発しようとしたら??雪がドッサリ降り出しました。
帰る頃は。。。積もっているかなぁ〜

基本設計打合せ

カテゴリ:
基本設計完了! 基本設計の打合せに行ってきました。 ほとんどの部分の合意が取れましたので、こんどは実施設計にうつります。
再度、現場で敷地の高さや道路、電柱、排水路などを確認して、電源供給や排水経路を決めます。

カテゴリ:
 きょうは、最初の提案を持って打合せに行きました。最初の提案はいちばん緊張する場面でもあり、自分とすればかなりのエネルギーを注いでつくります。代替案などは持っていきません!これがベスト!と思ってもっていくのです。
 ここで、かなり変更になるようでは、私の考え方がおよばなかったことを示します!ですから、この最初の提案は必ずクライアントと合って面と向かって説明します!もしかしたら?かなり押し売りになっているところもあるかもしれませんが、時間を掛けてゆっくりと説明していくのです。 今回は、合格を頂いたようで。。。ホッとしています。

このページのトップヘ

見出し画像
×