第4回金山杉サミット(一日目)

カテゴリ:
雲ひとつない秋晴れのもと、第4回金山杉サミットが開催されました。

例年と違って今年は、街歩きをたっぷりと盛り込みました。

DSC05085_347

まずは、オリエンテーリング。
DSC05087_347

マルコの蔵で、マイ箸つくりと蔵見学。
DSC05086_347

途中の紅葉がきれい。
DSC05098_347

楯山に登って、記念撮影。
DSC05122_347

きれいな夕日をみることが出来ました。
DSC05119_347

つづいては、意見交換会。
地元の大工さんもたくさん参加して、交流を深めることができました。
DSC05139_347
 

今日の現場(13.11.08)

カテゴリ:
もう何回目だろう・・・・。コンクリート打設立ち合い。

DSC08198_347

DSC08200_347

アンカーボルトセット状況を確認。
DSC08202_347

コンクリート試験立ち合い。
DSC08207_347

コンクリートの軟かさ スランプ試験です。
DSC08209_347

コンクリートの空気量を確認。
DSC08208_347

コンクリートの塩分濃度試験紙。
DSC08211_347

今回、布基礎のたち上がりを打ったので、いよいよ木部の建て方が始まります。

今日の現場(10.30)

カテゴリ:
コンクリート打設立ち合いに来ました。

コンクリートの空気量などを確認した後にコンクリートを流し込みます。
DSC08158_347

ポンプ車でコンクリート圧送しています。
DSC08159_347

流し込まれたコンクリートにバイブレーターをかけてまんべんなく型枠に行きわたらせて
天端をこてでなでます。
DSC08162_347


 

今日の現場(10.29)

カテゴリ:
木材検査と配筋検査に来ました。

一本一本広げて確認していきます。
長さ7.28mの長い梁材をたくさん使います。
DSC08146_347

含水率も確認、まぁまぁでした。
DSC08147_347

こちらは、配筋検査。
DSC08152_347

こちらは、先日コンクリート流したところ。
DSC08153_347
 
型枠を外すと、出来上がり!
DSC08156_347
 

今日の現場(13.10.17)

カテゴリ:
配筋検査→コンクリート打設→木材検査 と駆け足でこなしました。

DSC08094_347
今年は、布基礎です。

DSC08104_347
ポンプ車を使ってコンクリートを圧送します。

DSC08099_347
打設の様子。

DSC08105_347
コンクリートの品質確認
柔らかさ、空気混和量、アルカリ性などを確認します。

DSC08106_347
運び込まれた木材を確認。

DSC08113_347
含水率を抜き打ちで検査・・・今回は18%でした。

DSC08116_347
木材の整形をしています。

DSC08110_347
土台の墨付け。

DSC08117_347
図面と地板を見ながら、墨付けをしていました。
 

芋煮会(金山町産業まつり)

カテゴリ:
同級生と毎年恒例の芋煮会でした。
今年は、金山町の産業まつり会場で盛り上がりました。

会場では、様々なイベントが披露されていました。

会場風景
画像1


大工さんたちの木工体験
画像1


絵画展
画像1


タダ先輩オンステージ
画像1


大工さんたちによるどんづき
画像1


たらふく食べた、金山牛と天然鮎
画像1


また、来年も盛り上がりましょう!

今日の現場(13.10.09)

カテゴリ:
いよいよ基礎工事が始まります。
現場で、設計地盤面を指示してきました。
DSC08073_347

DSC08071_347

木材検査
近くの製材工場まで行って、木材検査をしてきました。
DSC08078_347

乾燥前の木材も確認、含水率27%くらい! なかなかの成績です。
DSC08075_347

乾燥後の木材確認、含水率≒18% 合格点でした。
DSC08082_347
 

このページのトップヘ

見出し画像
×